6/12、6/13 新人追加・ミジンコ水槽崩壊

日記(アクアリウム)

6/12 新人追加

こんにちは

あんきもです。今回は新しく熱帯魚を導入した話とミジンコ水槽崩壊の危機についての内容です

 

 

 

 

45cm水槽を立ち上げてから1週間経ちましたので、早速熱帯魚を入れてみようかとおもいます。

 

新しく土管のアクセサリーも購入しました。

わたしは普段入れないのですが、ある魚を入れるのと

近いアクセサリーすでにレイアウトとして使っているので、たまには飾ってみようかなと…

 

これが、先週撮影した写真です

かなりシンプルに仕上げました

左の奥にブリクサ・ショートリーフ4つ

右の奥にタイ・ニムファを1つ

 

前回まで、ハイグロフィラのストック水槽としていたものです

今回は、熱帯魚水槽として使っていきます

 

 

 

 

では、今回加えた魚たちを見ていきましょう

まず1種類目

ベタ・スーパーデルタのメス

今回の水槽のメインです。美しいですね…

 

この水槽のメインフィッシュを何にしようかギリギリまで考えていまして…

そろそろアピストグラマを始めようかと思ったのですが、やはり何かあったときの混泳に心配が残りまして

 

このベタちゃんは、展示水槽内でも可愛らしく動いていて、同じ水槽の魚とも仲良くしていました

 

店員さんによると

ベタは、小さいときから混泳させると他の魚に慣れる」らしいので

もちろん性格にも多少向き不向きはあるでしょうが、これはいいことを聞きましたね

 

なので、その時の展示水槽にいた魚も買ってきました

45cmに1匹は広すぎますしね

 

コリドラス・ジュリー(3匹)

お店ではジュリーで売られていたので、このように表記しましたが

この子たち…「トリリネアトゥス」では?

 

この種はよくジュリーで売られているので、分かりにくいのです

 

ジュリーの模様の特徴が、

斑点状(スポット状)で、点と点が離れています

 

トリリネアトゥスは

点が繋がって線になっています。

お顔を見ると繋がっているのがよくわかりますね

 

昔、飼育していた時にそれを調べていたのでよく覚えています

トリリネアトゥスはジュリーの偽物と言われることはありますが、体色は変わりませんし、可愛いコリドラスであるとは同じです

 

大きさもやや小型なところも同じです。名前が言いにくい点以外は満足しています

お店が悪いわけではなく、このトリリネアトゥスはジュリーと見分けが難しいのと、流通名が「コリドラス・ジュリー」なので仕方がないのでは?と思ってしまいます

ネット販売も見てください

トリリネアトゥスではあまり売っていませんね。

熱帯魚もネームバリューがあるので、知られている名前で売った方が売れるんです。

 

もし、あなたの行きつけのお店でこの2種を分けているのであれば、信頼できるお店ですね!!

 

 

わたし大満足です

可愛いですね~

初日はごはんをあげないのですが、あまりにもいろんなところをつついていたので、少し与えたらペロリと完食しました

 

あと、わたしを見ても逃げませんね

もう最高ですよ。メロメロです…

 

 

新しく加えたアクセサリーは後ろの土管

GEXさんの「癒しの水景 素焼きの隠れ家」シリーズの丸土管ミニ3連です

 

見るたびにほしいな~と思っていました。

まだ、警戒しているのか入ったところを目撃しませんが、その内気に入ってくれるでしょう

 

今回、ベタの飼育は初めてなのですが

ベタって好奇心旺盛ですね

 

これはハマるのも分かります

わたしはまた沼に足を踏み入れたのでは…?

 

 

 

 

 

6/13 ミジンコ水槽崩壊

 

タイトルから不穏ですが

あったことをありのまま載せます

 

 

事件は6/12の夜

45cm水槽にホクホクの私は、部屋の30cm水槽で「みじんこの卵」のレビュー用に写真を撮ろうとした…

 

底面フィルターの排出口の角度が気になり、調節しようと試みたところ

 

 

 

 

ボコっと…

 

 

 

 

排出パイプが外れちゃった…

 

その時の様子がこちら

これが….絶望か….

 

昔、友人に忠告されたことを思い出しましたね

底面ろ過は失敗するとすべてリセットしなくてはならない

 

なるほど

こういうことか…

なんか最近この手の失敗多すぎないかな?

 

急いで水を抜き

水草を抜き

ソイルを取り出し

 

 

これ…

ミジンコ無事ではないよな…

さすがに夜遅かったので、翌日に備え

ヒーターと弱めのエアレーションをして寝ました

 

水は余すところなく保管しましたね

ソイルにも紛れていないか確認するため、飼育水を通して軽くゆすぎました

残ってておくれ…

 

 

翌日、6/13

 

水槽を軽く洗い

同じソイルを敷きなおし

飼育水の上澄みを水槽に戻して、残りのよどんでいる水を水草ストック水槽に入れました

 

 

 

 

また、水草を植え直し

完成したものがこちら

頑張ったじゃないか!わたし!!

 

もう全滅かと思っていたら…

ミジンコちゃん

生きていました!!

 

後にレビューの続きであげておきます

 

さすがに数はだいぶ減ったでしょうが、生き残っていることに感謝!!

そして、あのパイプは二度と触らないな…

 

 

今回はここまでです

ほんとに、危なかったですね

 

日記もいいことを報告したいものですね

こちらは、何かあるたびに載せていきます

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました