2022年 新年のご挨拶

日記(アクアリウム)

あけましておめでとうございます!

今回の投稿は、Twitterでも行いました

新年の挨拶と”報告”についての内容になります。

新年最初のおはオトシンは動画で投稿いたしました。

それがこちら

このように、Twitterでは今年も「#おはオトシン」の投稿を行っていきます。

よろしければこれを見ている皆さんも、我が家のオトシンクルスの写真を撮って、このタグとともに投稿してみてください!

一緒にオトシンクルス業界を盛り上げましょう!

今年は寅年です

我が家では、クーリーローチがトラ柄なので今年の干支にあっていますね(*´ω`*)

今年はクーリーローチの年になるのでしょうか?

年の始めなので、今年の抱負を述べたいと思います!

今年の抱負は、

・オトシンクルスの産卵と孵化

・オトシンクルスの繁殖方法の確立

この2つになります。昨年は叶いませんでしたね。

コリドラスの繁殖は昨年上手くいきまして、手ごたえを感じています。

繁殖は容易な種であっても環境等で上手くいかないこともあります。わたしの場合、コリドラスがいい例です。

10年以上飼育していて昨年が初ですからね~(-ω-;)

気長にいきます!

話が変わりますが、

あんきものアクアリウムブログは2021年12/25の時点で、ブログアクセス数累計1000回を突破していました!(気づきませんでした…)

これも読んでいただいている皆様のおかげです!

重ねて感謝申し上げます!!

正直、

かなり細々とやっていくつもりでしたので、四桁は1年後くらいかな~、と

このブログ立ち上げ時にはそんなことを思っていました。

気づけば、

Twitterでもコメントを頂けるようになったり、

投稿記事を周りに勧めてくれる方もいるようになりました。

わたしに語彙力が無いために、

気持ちがどれほど伝わるかは分かりませんが、

本当にうれしく思います!感謝しております!!

まだまだ至らないところが沢山あるわたしのブログですが、

2022年もあんきものアクアリウムブログをよろしくお願いします!!

今回は、以上になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました