こんにちは
近頃、Adoさんの曲にハマっているあんきもです。
最近の関東圏は気温が一気に下がりました。私も水槽への影響を感じています。
皆さんも季節の変わり目はヒトも動物も体調を崩すことがあるので気をつけたいですね。
10/8 ぬんちゃんの食欲
この1週間で平均気温が10℃以上下がりました。
それに加え、最高気温と最低気温の差も10℃前後が当たり前になっています。
1日の気温変化の影響はかなり大きいので、日頃のメンテナンスが結果として現れやすいです。
恐いシーズンですね…
そんな我が家も影響を感じる現象がありました。
いや~…
ぬんちゃんの食欲が落ちました…
これを経験して思うことが1つありまして
普段体調を崩すことがこれまでなかったのだな~。と…
ケガなどでこれまで何度かヤキモキさせられましたが、今回は本当に体調を崩していますね。
ケガの時にあれほど慌てていた私がなぜ落ち着いているかというと…
気温変化での食欲不振は、これまで何度も他の生体で経験済みだからです。
今更慌てることはありません
もちろん心配ではありますが
ヒトで言うところの風邪でしょう。
変化の少ない環境で過ごせば、この子の体力なら回復するだろうと思います。
(力はしっかりしていたので、弱っているというよりは体調を崩している感じでした)
ちなみに、翌日は通常通りの量を食べましたが、反応は普段の2割減な勢いでしたね…
何か対策を考えませんとね
10/10 新しい住まい
と、いうことで
はい、対策
- テトラ 60cm水槽セット グラスアクアリウム VXパワーフィルターセットGA-60VX
- スドー ボトムサンド 1Kg×2
- スドー 土管
- いぶきエアストーン セラミックエアストーン 23×350 #100
- スポンジフィルター 2種(元の商品名を忘れました💦)
水量が5Lから8倍以上に増えました。
ライトは30cm水槽のものを縦に使っています。
観察時に点灯予定です。
私はテトラの外部ろ過がお気に入りです。
このメーカーの外部ろ過は音がとても静かなので他の外部ろ過が使えないユーザーなのです。(最近はどこも静かかと思いますが…)
問題は、排水量
水流がとっても速~い!!
予想はしていましたし、このタイプの外部ろ過は使い慣れているので、対策は既に考えていました。
お気づきでしょうか?
シャワーパイプを縦に使っています。
これを壁に斜めに向けて水流を抑えました
おそらく、メーカー非推奨の使い方です(笑)
いぶきのエアストーンは素晴らしいですね!
美しい泡のカーテンを作ってくれます✨
外部ろ過だけでは、水深のある環境では底層に嫌気ゾーンを作りやすいので、この縦の水流はかなり重要です。
底生生物を飼育するうえでエアレーションは、私の飼育では必須です。
分岐させれば一台で底面フィルターやスポンジフィルターにも使えるので汎用性の高さもいいですね(*´ω`*)
さて、この水槽に入れられたぬんちゃんはというと…
滅茶苦茶不満そうな顔されてます
現在、これを書いているときには少し動き回っていますが…
いきなり移動されて怒ってますね
移動前は
声に反応してとても可愛いらしい動きをしてました。
飼育水とともに計量カップに自ら入って、とてもいい子でした。
掃除するときに移動してもらっていますが、今回はかなりご機嫌でしたね
しかし、移った後に…
という反応を貰いました
明確に不機嫌でしたね。
「嫌」
という文字が見えるようでした…
しばらく動き回った後に、真ん中で体を底床にベタ付けして動かなくなりましたね…
ゴメンよ…
最後に
最初に述べましたが
この時期は、季節変化で体調を崩す個体が出てきます。
一方で、こんな良いことも…
お分かりいただけたでしょうか?
こちら、ピグミー水槽のピグミーの卵
季節の変わり目は気圧変化が著しいのもあり、産卵を狙いやすいですね!
オトシンクルスたちはまったく予兆を感じさせませんが、コリドラスたちはそわそわしています。
そう考えてみると悪い季節でもないのかもしれませんね(*´ω`*)
しかし、ぬんちゃんからの好感度は下がったままです
おのれ!寒暖差め!!(# ゚Д゚)
今回はここまで
前回の日記
次回の日記
コメント